みなさん、こんにちは!
今日はタイトル通りです!
やっと・・・・やろうと思って腰が重くてできなかったんだけど・・・
ブログのデザインを変更できました!
そして独自ドメインも取得できたーーー!
アドレスが
になりましたよ!あら、短い!
そこで、今日はデザインの変更について書いていきたいと思いますー!
私はデザインを細かにいじれるほど知識がなく、ほぼテンプレートの力をお借りしているだけなのですが、一応紹介させていただきます^^
Sponsored Links
なぜ変更したか
はい、先日までのトップページのキャプチャがこんな感じ。
これPCで見てると大丈夫なんだけど、スマホだと結構デザインが崩れていました。
ちなみにテンプレートはSTINGERを使わせていただいておりました。
が!実は以前に、違うテンプレートを使っていたのを、見た目は同じになるようにSTINGERに変更していたので、細かい部分に不具合が起きてたんです・・・。
私の力量不足なだけで素敵テンプレートでした。
んで、今回!テンプレートはsimplicityにさせてもらいました!
理由はスマホで見たときのメニューの表示が
この赤で囲った部分の表示があれ?なんか本格的じゃない・・・!?と思ったのが決め手です。かっちょいー!
Sponsored Links
ヘッダーのデザインについて
これはなんとなく頭の中に、
・テーマカラーは白
・フォント遊びと写真使いを駆使したもの
ということを決めて作りました。
んで、一番最初おぼろげに作ったのがこれ!
見えづらくてすいません・・・。
私はデザインとか考える時、作成画面を写メで撮って見返したりして考えているので、この写真はその考え事用です。
メニュー部分が全然しっくりこなくて、色々試行錯誤をしているうちに
シンプルなこういうのもいいなぁ・・・
と思ったけど、インパクトが薄いというか無料ブログのテンプレのようではないか!と思ってしまい・・・
無理やり自分の撮った写真を入れてみたら、とても長いヘッダーになってしまった訳なんです。
短くしよう!と決めた結果
最終的に今回のこの形に収まりました。
そんなに短くなってない気がするけど・・・笑
ま、いいかな??
使ったフォントや画像
この本を買えば今回のデザインの8割を作れます。
英語フォントと手書き風のアイコンデータが沢山入ってますよー。
Sponsored Links
今後どうしていきたいか?
子テーマという概念をよく理解できておらず、テンプレートに直接色々書き込んでしまっています。
その辺の勉強が必要かな?と思ってます。よくわかんないけど・・・。
あとは大きな不具合がなければこのテンプレでしばらくやっていきたい、かな?(飽き性なので自信がない・・・)
やっぱり色々考えたりするのは楽しいですねー。
今後も何か作っていきたいです^^
ではでは!良いお年を!
最新記事 by sao by Between 0 and 1. (全て見る)
- 不本意ながらiPhoneケースを買い換えました。 - 2018年6月4日
- 一人暮らしに観葉植物の彩り「ラカンマキ」をお招きしました。 - 2018年6月3日
- 一人暮らし始めて約一ヶ月だけど、楽しすぎるからその思いをぶつけてみる - 2018年4月24日
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterフォローしてもらえると喜びます♪
Follow @b1and0
コメントを残す